コルクマットの選び方 フローリング 赤ちゃん 保護 コルクマット
コルクにはどんな特徴があるのか
コルクマットは見た目どれも似たような気がしますが、いくつか選ぶポイントがあります。購入するときの材料としてください。
厚みで選ぶ
厚みがあるコルクマットほどクッション性、断熱性、防音性が高く、耐久力もあります。お子さんやお年寄りのいらっしゃるお宅では少し厚めのコルクマットの方が転んでもケガをしにくいので安心です。価格はやはり厚い方が高くなります。
コルクの粒が大きいか小さいか
コルクマットをよく見ると大きな粒のものと小さな粒のものがあります。大きな粒の方がよりコルクらしく見え、高級感が感じられます。肌触りも大きい粒の方がなめらかです。ただ、強度は細かく砕いたものをぎっしりと敷き詰めた小さい粒の方が若干よく、価格も安くなっています。ジョイントの結合部が、大きな粒の境目に似ているので、大きな粒の方が結合部は目立ちにくいです。見た目を重視するなら大きな粒のコルクマットですが、機能としてはそれほど大きな違いはないと思います。
コルクの原産地による違い
コルクの原産地として最も有名なのはポルトガルです。全生産量の5割以上を占めています。その他、スペインやイタリアなどの地中海沿岸の国々でも生産しています。それから日本で出回っているコルクマットでは中国産のものも多いです。ポルトガル産の方が価格は若干高いですが、機能的な違いはそれほど感じられません。ブランドバリューと考えた方がいいでしょう。
第三者機関による評価
コルクマットには商品によって素材の安全性などを第三者機関による評価を受けて表示しているものがあります。このような表示があるものを選ぶのもよいでしょう。たとえば、「F☆☆☆☆(フォースター)」という表示マークがあります。これはシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの放散が最も少ないと認定されたJIS規格のマークです。